fc2ブログ

Entries

七草がゆ



今日、1月7日は七草でした。
我が家でも、今朝は七草がゆにしました。

写真左から、「芹(セリ)薺(ナズナ)御形(ごぎょう=ハハコグサのこと)繁縷(はこべら=ハコベのこと)仏の座(ほとけのざ=コオニタビラコのこと)菘(すずな=カブのこと)蘿蔔(すずしろ=大根のこと) これぞ七草」

以前、植木鉢でナズナ、ハハコグサ、ハコベを育てて七草の寄席植えにチャレンジしたことがあります。
今はハコベだけがプランターに青々としています

今日の七草は、買ってきたもの。
私の住む横浜市には、七草を生産している農家さんの「七草研究会」という会があります。
横浜は、意外と野菜の生産が盛んなんですよ。

IMG_2102re.jpg

今年一年の無病息災を願って、いただきました。
おいしかった~。
スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

あおぞら自然共育舎

Author:あおぞら自然共育舎
あおぞら自然共育舎代表、自然案内人 早川広美です。
自然と人をつなぐ仕事をしています。
モットーは「体験による気づきを大切に」。

横浜市在住。
ニックネームはヒロリン。
里山保全歴10年以上、でもわからないことだらけ!

・ネイチャーゲームインストラクター
・ビオトープ管理士
・ハーバルセラピスト
・森林セルフケアサポーター

ホームページは、aozorashizen.comです。
こちらにもぜひお立ち寄りください。

フェイスブックは「あおぞら自然共育舎」で検索または上記HPよりアクセスできます。
どなたでもご覧になれます。

直接のお問い合わせは
info★aozorashizen.com
まで、お気軽にどうぞ!(★を@に変えてくださいね)

*このブログの文章及び写真を無断で使用することはご遠慮ください。

最新記事

最新トラックバック