2013.01/02 [Wed]
羊毛のサンタさん~冬至に寄せて①

またまた遅ればせ?今頃サンタ?
でも、二十四節気では、今はまだ「冬至」なんです。
1月5日から「小寒」へと移ります。
では、なぜ「冬至」とサンタ?
それは、クリスマスというのは、もともと冬至を祝う日が起源だった…との説を聞いたのです。
ご存知のように、冬至は太陽が出ている時間が1年で一番短い日(昨年は12月21日)。
ということは、これからはどんどん日が伸びて、太陽の力が強まっていく、すなわち復活の日、再生の日、ということで祝っていたのだそうです。
それが、クリスマスになったとの説。
ところで、写真のサンタと雪だるまは、初めて羊毛とニードルを使って私が作ったものです。
教えてもらったのは、「ひつじの詩舎」のミニワークショップにて。
羊毛の種類によって、やりやすさや仕上がりに違いがあるようです。
今年は少しずつやれるといいなあ。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form