fc2ブログ

Entries

10/28心とからだでのびのび@新宿こども劇場

DSCF1318re.jpg

10/28(日)、新宿御苑にて新宿子ども劇場主催の「心とからでのびのび自然と遊ぼう、ふれあおう(ネイチャーゲーム)」の会を担当しました。

午前中は、0歳~3歳未満の親子が対象です。
雨が降ってきたけれど、多くの親子さんが来てくれました。

足元の落葉を拾って、なでなでしたり、ほおずりしたり。
小さく折りたたんで、においをかいだり。

本当に何気ないことなのですが、少しでも親子で身近な自然とのふれあいを、当たり前のこととして過ごす…そのちょっとしたヒントみたいなものを、お伝えできたなら…と思っています。


午後は、3歳~小学生の親子が集まりました。
アジサイの森をくぐり抜け…

DSCF1343re.jpg

巨樹の森で遊び、里山の森へと抜け…
そこで、1本の木になってみることにしました。
<木のシルエット>です。

DSCF1370re.jpg

10人ぐらいずつの班で、からだを動かしながら、木の気持ちになってみました。
どうだったかな?

そっと耳を澄ますと、風の音や鳥の声が聞こえてきました。
そこで、最後に聴診器を使って、木の中から聞こえてくる音にも耳を澄ませてみることにしました。
<木の鼓動>です。

DSCF1383re.jpg

どんな音が聞こえてきたでしょうか。
どんな気持ちになったでしょうか。

【参加した方の感想】
ただ景色を見ながら歩くだけではなく、森の営みと落とし物にいろいろな方法で触れることによって森を楽しむヒントを教えていただきました。子ども達がいつも楽しんでいる世界に、親の方が入れてもらったような感じがしました。
(午前の部にご参加)(機関紙「ふたば」より一部抜粋)
スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

あおぞら自然共育舎

Author:あおぞら自然共育舎
あおぞら自然共育舎代表、自然案内人 早川広美です。
自然と人をつなぐ仕事をしています。
モットーは「体験による気づきを大切に」。

横浜市在住。
ニックネームはヒロリン。
里山保全歴10年以上、でもわからないことだらけ!

・ネイチャーゲームインストラクター
・ビオトープ管理士
・ハーバルセラピスト
・森林セルフケアサポーター

ホームページは、aozorashizen.comです。
こちらにもぜひお立ち寄りください。

フェイスブックは「あおぞら自然共育舎」で検索または上記HPよりアクセスできます。
どなたでもご覧になれます。

直接のお問い合わせは
info★aozorashizen.com
まで、お気軽にどうぞ!(★を@に変えてくださいね)

*このブログの文章及び写真を無断で使用することはご遠慮ください。

最新記事

最新トラックバック