fc2ブログ

Entries

オオハナアブとアカアシハラナガツチバチ(?)

IMG_1540re.jpg

10月半ばに、ネイチャーゲームの下見で新宿御苑に行った時のこと。
池のほとりのフジバカマの花に、とてもきれいなハチやアブがたくさん来ていたので、写真に収めました。

これは、あとで調べたら、オオハナアブの雄でした。
こちらは、雌。

IMG_1543re.jpg

違いがわかりますか?
そうなんです。複眼がくっついているのが、雄。離れているのが、雌。

写真を撮っているときは、ペロペロと出てくる舌?が面白くてそこばかり見ていたのですが、帰宅してから、「おや?」。図鑑に、ハエ類の雌雄の区別として、載っていました。

どちらも、複眼の模様が幾何学的で面白いですねえ。
お尻も、丸っこくて、黒と黄色のツートンカラーで、かわいかったです。

こちらのハチは、最初、キンケハラナガツチバチかと思ったのですが、アカアシハラナガツチバチでしょうか?
褐色の毛がふさふさとして、日の光に照らされてとてもきれいでした。

IMG_1539re.jpg
スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

あおぞら自然共育舎

Author:あおぞら自然共育舎
あおぞら自然共育舎代表、自然案内人 早川広美です。
自然と人をつなぐ仕事をしています。
モットーは「体験による気づきを大切に」。

横浜市在住。
ニックネームはヒロリン。
里山保全歴10年以上、でもわからないことだらけ!

・ネイチャーゲームインストラクター
・ビオトープ管理士
・ハーバルセラピスト
・森林セルフケアサポーター

ホームページは、aozorashizen.comです。
こちらにもぜひお立ち寄りください。

フェイスブックは「あおぞら自然共育舎」で検索または上記HPよりアクセスできます。
どなたでもご覧になれます。

直接のお問い合わせは
info★aozorashizen.com
まで、お気軽にどうぞ!(★を@に変えてくださいね)

*このブログの文章及び写真を無断で使用することはご遠慮ください。

最新記事

最新トラックバック