2012.07/20 [Fri]
ネムノキはいつ咲くか

ネムノキって夜花が咲くと言われているけど、何となく実感がなく、確かめてみることにしました。
昼の12時ごろ、つぼみにひもをつけて目印にしました。
その日の17時半ごろ、行ってみると上の写真のような状態に!この時間ですでに半分くらいが咲いていました。
「やったあ~」とニッコリ♪
ちなみに、つぼみは写真左下の薄緑の金平糖のようなものがそうです。あのつぶつぶの一つ一つが開いて、ピンクの糸のような雄しべをたくさん出してきたのでした。
日が暮れて夜になると、あたりにあまずっぱい良いにおいが漂っていました。
この日の日没は19時ごろだったので、日没の1時間半前以前から(夕方から)、咲き始めたのでしょうか。
少なくとも、朝ではなく、午後から少しずつ咲き始め、夜に最盛期を迎えるようだとは言えそうです。
さて、その花はどれくらいもつのでしょう。

翌日の昼12時過ぎに見に行くと、もうこのような状態でした。
白い糸のようなものは雌しべではないでしょうか。
このあと、あの独特の実になっていく様子も観察したいな。
スポンサーサイト
- at 23:50
- [生きもの(植物含む)]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form