2020.03/02 [Mon]
毎日ちょこっとハッピーネイチャー②
【毎日ちょこっとハッピーネイチャー②】
今日のオススメは、室内でもできるネイチャーゲームの<ノーズ>。
好きな生きものを1つ思い浮かべ、自分がその生きものになって「私は…」で始まるヒントを5~10個くらい考えます。
その時に図鑑を調べたり、自分のこれまでの経験で気づいていることを入れていきます。この「ヒント作り」が楽しいのです!
例えば「私は足が4本です」「私は草を食べます」といったように。
さて、ヒントができたら、誰かに出して生きものの名前を当ててもらいましょう。これもワクワク。
その時に、わかった途端に「ウマ!」とか言っちゃうと、ほかの人がつまらないので、わかったらそっと人差し指を鼻の頭に持っていきます。
あ、でも今は手を顔に持っていくのはNGですね!じゃ、ウィンクするか、唇すぼめてタコみたいな顔でもするかな?
親子で出し合うのも楽しいね。
5,6歳の子とやった時は、恐竜とかポケモンのキャラクターとか、いろいろ作ってました😆(もちろん、字は書けないので空で言い合います)このページも見てね。https://www.naturegame.or.jp/know/activity/1/000173.html


今日のオススメは、室内でもできるネイチャーゲームの<ノーズ>。
好きな生きものを1つ思い浮かべ、自分がその生きものになって「私は…」で始まるヒントを5~10個くらい考えます。
その時に図鑑を調べたり、自分のこれまでの経験で気づいていることを入れていきます。この「ヒント作り」が楽しいのです!
例えば「私は足が4本です」「私は草を食べます」といったように。
さて、ヒントができたら、誰かに出して生きものの名前を当ててもらいましょう。これもワクワク。
その時に、わかった途端に「ウマ!」とか言っちゃうと、ほかの人がつまらないので、わかったらそっと人差し指を鼻の頭に持っていきます。
あ、でも今は手を顔に持っていくのはNGですね!じゃ、ウィンクするか、唇すぼめてタコみたいな顔でもするかな?
親子で出し合うのも楽しいね。
5,6歳の子とやった時は、恐竜とかポケモンのキャラクターとか、いろいろ作ってました😆(もちろん、字は書けないので空で言い合います)このページも見てね。https://www.naturegame.or.jp/know/activity/1/000173.html


スポンサーサイト
- at 10:39
- [毎日ちょこっとハッピーネイチャー]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form