fc2ブログ

Entries

2/7 森あそびコミュニティ もりのこ~山歩き

IMG_2725_convert_20160216162939.jpg

森のようちえん 葉山もりのわでは、月に1回「森あそびコミュニティ もりのこ」を開催しています。
地域の小学生と、もりのわの親子がやってきます。
私は、もりのわに加えて、こちらの方もお手伝いをさせてもらっています。

2月のテーマは「山歩き」です。

ここでは、私の個人的な感想を書いてみます。
「もりのわ」のブログもぜひご覧ください!

もりのわの親子にとっては、お父さんやお母さんが日頃子どもたちが歩いている山を自分も歩いてみる、良い機会でもあります。

山裾のお宮さん、大きなくじらの口のような場所、タコのくねくねした足のような根っこの出ている木、などなどに寄り道しながら登っていくと、落葉広葉樹だった植生が杉林に変わったりと、山と人の歴史も感じたりしながら行きました。
IMG_2728_convert_20160216163009.jpg

フユイチゴが実をつけていました。甘酸っぱくておいしいです。
IMG_2729_convert_20160216163041.jpg

山頂からは湘南の海や江の島、箱根などの遠くの山々が一望でき、素晴らしい景色も楽しみました。
IMG_2730_convert_20160216163124.jpg

お弁当を食べて下っていく先もみんなには内緒。
歩きながら眠くなるね~などとおとなどうしで話ながら、出てきたところはおなじみの森戸川の川原でした。

10時から15時まで途中休憩して約4時間、おとなにとってもストレス解消とリラックスの山歩きになったようでした。




スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

あおぞら自然共育舎

Author:あおぞら自然共育舎
あおぞら自然共育舎代表、自然案内人 早川広美です。
自然と人をつなぐ仕事をしています。
モットーは「体験による気づきを大切に」。

横浜市在住。
ニックネームはヒロリン。
里山保全歴10年以上、でもわからないことだらけ!

・ネイチャーゲームインストラクター
・ビオトープ管理士
・ハーバルセラピスト
・森林セルフケアサポーター

ホームページは、aozorashizen.comです。
こちらにもぜひお立ち寄りください。

フェイスブックは「あおぞら自然共育舎」で検索または上記HPよりアクセスできます。
どなたでもご覧になれます。

直接のお問い合わせは
info★aozorashizen.com
まで、お気軽にどうぞ!(★を@に変えてくださいね)

*このブログの文章及び写真を無断で使用することはご遠慮ください。

最新記事

最新トラックバック