2016.02/02 [Tue]
田んぼの仕事~堆肥ふるいと餅つき

1月下旬の日曜日。田んぼに堆肥を入れました。
この堆肥は草刈りをした草や落ち葉を積んでおいたものです。

今回はカブトムシの幼虫が出てこなかったなあ。
たまたまだといいのだけど。
リヤカーの上でふるいます。2人でタイミングを合わせてゆすります。

リヤカー6分目くらいの堆肥を2杯、田んぼにまきました。
また春から田んぼに稲を育ててもらうために。

同時にかまどでは米がふかしあがってきました。

久しぶりの餅つき。私も一通りやりましたよ!
こね、つき、手返し、ちぎり…。テンションあがりました~。
味は4色。あんこ、きなこ、しょうゆ、おろし。

今年度の作業はこれで終了しました。
みんなで囲んだお餅と野菜たっぷりのみそ汁はおいしかったなあ!
この餅つき文化は、絶対に廃れさせたくないです。
1人ではできない。大勢で力を合わせて、コミュニケーションをとりながら進めていく餅つき。
そして何よりおいしい。
この文化をつないでいくために私も何かできないかと考えています。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form