fc2ブログ

Entries

タイワンリスの食べ痕



きのうは午前中、戸塚区内の新しいフィールドを歩いてきました。

そのあと、次の仕事まで少し時間があったので、東戸塚駅近くの公園へ。

珍しく大きなマツが何本か階段の両脇にありました。
そしてその階段にはご覧のような「エビフライ」もいくつか…。

これは、タイワンリスが松ぼっくりのタネを食べようとして、鱗片をむしりとった食べ痕です。

この写真はそうでもないですが、かなりきれいにむしった物もあり、今まで見たことのある雑な感じではなかった。
タイワンリスが松ぼっくりを食べるのが上手になってきたのだろうか…と思いました。

タイワンリスは元々日本にはいなかった外来種です。
故郷の台湾では松ぼっくりを食べるのでしょうか。

文献には、イチジク類の果実を好むと書いてある物があり、私は日本に来たタイワンリスは松ぼっくりを上手に食べるようなDNAが無いのだろう、だから雑な食べ方しかできないのだろうと思っていましたが、どうなのでしょうか。






スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

あおぞら自然共育舎

Author:あおぞら自然共育舎
あおぞら自然共育舎代表、自然案内人 早川広美です。
自然と人をつなぐ仕事をしています。
モットーは「体験による気づきを大切に」。

横浜市在住。
ニックネームはヒロリン。
里山保全歴10年以上、でもわからないことだらけ!

・ネイチャーゲームインストラクター
・ビオトープ管理士
・ハーバルセラピスト
・森林セルフケアサポーター

ホームページは、aozorashizen.comです。
こちらにもぜひお立ち寄りください。

フェイスブックは「あおぞら自然共育舎」で検索または上記HPよりアクセスできます。
どなたでもご覧になれます。

直接のお問い合わせは
info★aozorashizen.com
まで、お気軽にどうぞ!(★を@に変えてくださいね)

*このブログの文章及び写真を無断で使用することはご遠慮ください。

最新記事

最新トラックバック