2015.08/24 [Mon]
処暑~「綿のはなしべ開く」の日にはじけた和棉

昨日8月23日から二十四節気は処暑に入りました。
朝晩の風は涼しいですね。
夜はコオロギの声も聞こえ、秋だなあって感じます。
今は行く夏と来る秋が入り混じっていますね。
今朝、ベランダの和棉の実が弾けているのに気づきました。
折しも、七十二候では「綿柎開」(めんぷひらく/わたのはなしべひらく)、すなわち綿の実が弾けだす頃、となっています。
なんとまあ、暦通りの出来ごとに心があったかくなりました。
一昨日の「はなとむしとダンスのワークショップ」を皮切りに、また毎週末に何かしらイベントがある時期に突入しました。
10月12日まではそんな時期です。
1週置いてまた11月7日まで続きます。
体調管理に気をつけて、良い仕事ができるように努めたいと思います。
また、お仕事レポートや、最近マイブームのきっかけになった「クモの講習会」のことなども追々載せていきますので、よろしくお願い致します(昨日の担当観察会でもクモをいろいろ見ました!)。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form