fc2ブログ

Entries

処暑~「綿のはなしべ開く」の日にはじけた和棉



昨日8月23日から二十四節気は処暑に入りました。
朝晩の風は涼しいですね。

夜はコオロギの声も聞こえ、秋だなあって感じます。
今は行く夏と来る秋が入り混じっていますね。

今朝、ベランダの和棉の実が弾けているのに気づきました。
折しも、七十二候では「綿柎開」(めんぷひらく/わたのはなしべひらく)、すなわち綿の実が弾けだす頃、となっています。
なんとまあ、暦通りの出来ごとに心があったかくなりました。

一昨日の「はなとむしとダンスのワークショップ」を皮切りに、また毎週末に何かしらイベントがある時期に突入しました。
10月12日まではそんな時期です。
1週置いてまた11月7日まで続きます。

体調管理に気をつけて、良い仕事ができるように努めたいと思います。

また、お仕事レポートや、最近マイブームのきっかけになった「クモの講習会」のことなども追々載せていきますので、よろしくお願い致します(昨日の担当観察会でもクモをいろいろ見ました!)。




スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

あおぞら自然共育舎

Author:あおぞら自然共育舎
あおぞら自然共育舎代表、自然案内人 早川広美です。
自然と人をつなぐ仕事をしています。
モットーは「体験による気づきを大切に」。

横浜市在住。
ニックネームはヒロリン。
里山保全歴10年以上、でもわからないことだらけ!

・ネイチャーゲームインストラクター
・ビオトープ管理士
・ハーバルセラピスト
・森林セルフケアサポーター

ホームページは、aozorashizen.comです。
こちらにもぜひお立ち寄りください。

フェイスブックは「あおぞら自然共育舎」で検索または上記HPよりアクセスできます。
どなたでもご覧になれます。

直接のお問い合わせは
info★aozorashizen.com
まで、お気軽にどうぞ!(★を@に変えてくださいね)

*このブログの文章及び写真を無断で使用することはご遠慮ください。

最新記事

最新トラックバック