2015.05/25 [Mon]
トンボの羽化殻標本に挑戦

昨日5月24日は「水辺の生きもの観察会」(主催:JFEエンジニアリング株式会社様)を担当しました。
無事、好評のうちに終え(またその時の様子はブログにアップしますのでお楽しみに)ましたが、その時に使おうと今回作成したのがクロスジギンヤンマの羽化殻標本。
羽化殻は小さな箱などに保管していますが、壊れたり失くしたりしやすく、また観察会などで見せるのにも不便でした。
そこで作ったのが、この標本。
ちょっと傾いていたり、展脚も不十分で出来はまだまだですが、でもまあまあ満足。
ひとりニンマリ

ほかの羽化殻から下あごを外して、これも標本化してみました。
このまま顕微鏡で観察ができるので、動鉤(開閉する牙のような部分)の様子がよくわかります。
(ここはクロスジギンヤンマとギンヤンマを見分けるポイントになります)
またまたニンマリです。
スポンサーサイト
- at 20:05
- [生きもの(植物含む)]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form