fc2ブログ

Entries

ビオプロネット研修会@小石川植物園



「お仕事レポート」がやっと一段落ついたので、次は「日々是勉強」に行きます!

もう2か月も前のことですが…
私の所属するビオトープ関係のグループ「ビオプロネット」の研修会で、2月上旬に小石川植物園に行ってきました。

上の写真は有名な「精子発見のイチョウ」。

でもよくよく考えてみると、それがどういうことなのか、その場にいた誰もがよくわかっていなかった。
イチョウの木の前でみんなであーでもない、こーでもない、と議論するのもまた楽しい。
勉強することは山ほどあるなあ。

私の一番のお目当ては薬園でした。
IMG_4627_convert_20150403122915.jpg

江戸時代からの歴史のある薬園を保存しています。
様々な薬草(木)が植わっていましたが、何しろ冬なので地上部が無いものもあり、今度は暖かい季節にも来たいなあと思いました。

こちらは最近興味のあるカワラケツメイ。
IMG_4630_convert_20150403122944.jpg


こちらはローズマリー。マンネンロウというのが和名なのでしょうか。
IMG_4633_convert_20150403123004.jpg


植物の持つ癒す力を、昔から人々が試行錯誤しながら見つけ、活用してきたのですよね。
今は本などで知ることができるけど、一番最初はどうやって発見したのでしょう。

今よりももっと、「人が持つ植物への感受性」が発揮されていたのかもしれません。
それを今の時代でも引き出し、磨いていきたいものですね。





スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

あおぞら自然共育舎

Author:あおぞら自然共育舎
あおぞら自然共育舎代表、自然案内人 早川広美です。
自然と人をつなぐ仕事をしています。
モットーは「体験による気づきを大切に」。

横浜市在住。
ニックネームはヒロリン。
里山保全歴10年以上、でもわからないことだらけ!

・ネイチャーゲームインストラクター
・ビオトープ管理士
・ハーバルセラピスト
・森林セルフケアサポーター

ホームページは、aozorashizen.comです。
こちらにもぜひお立ち寄りください。

フェイスブックは「あおぞら自然共育舎」で検索または上記HPよりアクセスできます。
どなたでもご覧になれます。

直接のお問い合わせは
info★aozorashizen.com
まで、お気軽にどうぞ!(★を@に変えてくださいね)

*このブログの文章及び写真を無断で使用することはご遠慮ください。

最新記事

最新トラックバック