2014.12/13 [Sat]
12/6 お父さんもお母さんもいっしょに野遊びを楽しもう~秋編@とっとの芽

戸塚区地域子育て支援拠点「とっとの芽」主催の「お父さんもお母さんもいっしょに野遊びを楽しもう 秋編」(舞岡公園にて)で講師を担当しました。
年に2回、春と秋に開催し、今回5回目の開催となりました。
おもに2~3歳の子ども親子が対象です。今回は多くが2歳の子でした。
雨で1週間延期になりましたが、何とかまだ紅葉しているモミジの木がありました。
上の写真は、お父さんやお母さんに抱っこされて、赤い葉っぱに手を伸ばす子どもたち。
様々な感覚が少しずつ開かれていきます。
この時期、「さわる」ことを大切にしています。
自分の体をさわる、親子でさわる、葉っぱにさわる、木にさわる、虫にさわる…。
そして、一緒にいるお父さんやお母さんがリラックスして楽しんでいることも大切ですよね。

まだがんばっているカマキリも発見。
指でそっとさわってみました。

ふわふわ落ち葉のつもった所ですわったり、落ち葉をかきわけたり。
すると下からドングリが顔を出しました。
この日は冷え込んだので、小さな霜柱も手に取ってみました。
おとなの皆さんからは、普段子どもといてもこんなに葉っぱをみたりさわったりしないし、一緒になってドングリを探すこともなかなかないので、今日はとても楽しかった、新しいヒントをもらった、などの感想をいただきました。
この日をきっかけに、普段の暮らしの中でも時にのんびりと身近な自然とふれあう楽しみを見つけていってもらえたら、と思います。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form