2014.10/24 [Fri]
第50回+19 大人のためのおはなし会
10月上旬、大人のためのおはなし会に行ってきました。
今回は短めのお話をたくさん聞きました。
・小豆とぎ(語り:遠藤和子さん)
・お話の大好きな王様(エチオピア)(語り:同上)
・魚と指輪(イギリス)(語り:同上)
・まほうの石(語り:山本美津恵さん)
・チンチラカの知恵(グルジア)(語り:山本美津恵さん)
・夜半の笛の音(平家物語より)(語り:小阪真理子さん)
読み聞かせでも朗読でもない、このような「素話」(すばなし)を聞き始めて1年。
その魅力は、聞き手の想像力がよりかき立てられるということと、語り手と聞き手の関係が(より強く)存在するということでしょうか。
今回は外国のお話も多かったので、遠い国の様子に思いをはせる、目を向けるきっかけにもなりました。
今回は短めのお話をたくさん聞きました。
・小豆とぎ(語り:遠藤和子さん)
・お話の大好きな王様(エチオピア)(語り:同上)
・魚と指輪(イギリス)(語り:同上)
・まほうの石(語り:山本美津恵さん)
・チンチラカの知恵(グルジア)(語り:山本美津恵さん)
・夜半の笛の音(平家物語より)(語り:小阪真理子さん)
読み聞かせでも朗読でもない、このような「素話」(すばなし)を聞き始めて1年。
その魅力は、聞き手の想像力がよりかき立てられるということと、語り手と聞き手の関係が(より強く)存在するということでしょうか。
今回は外国のお話も多かったので、遠い国の様子に思いをはせる、目を向けるきっかけにもなりました。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form