2014.08/29 [Fri]
7・8月 森の中のプレイパーク@横浜市立図書館

昨年に引き続き7月~8月にかけて、横浜市内の5つの図書館で「森の中のプレイパーク」というイベントが開催されました(主催:横浜市環境創造局みどりアップ推進課・各図書館)。
各会場には講師が公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会から派遣され、私もその一人として2つの図書館でのイベントに関わらせていただきました。
★昨年までの様子は、日本シェアリングネイチャー協会のサイトに詳しい報告があります。
図書館で自然体験?
いえいえ、正確には図書館の近くの公園などでネイチャーゲームなどの自然体験や自然観察をしたあとに、さらにその体験を深めるために、図書館で生きものなどについて調べるのです。
対象となるのは、小3~小6の子どもたち。
エネルギーいっぱいです!
今回子どもたちに人気だった生きものの1つが「ゾウムシ」!
上の写真はゾウムシの特徴的な食べ痕です(ピンボケでごめんなさ~い)。
おとなが「これは何、あれは何」と教えるのではなく、こうした食べ痕も子どもたち自身が発見できるように助けます。
実際に体験することと本で調べること。
相乗効果で、子どもたちの心に刻まれることでしょう。
おまけ。
後日、私が別の場所で撮影したゾウムシです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form