fc2ブログ

Entries

5/24お父さんもお母さんもいっしょに野遊びを楽しもう~春編@とっとの芽

11902386_2014-05-24_14-22-45_DSC_6964_convert_20140604122521.jpg

戸塚区地域子育て支援拠点「とっとの芽」主催の「お父さんもお母さんもいっしょに野遊びを楽しもう 春編」(舞岡公園にて)で講師を担当しました。

年に2回、春と秋に開催し、今回4回目の開催となりました。
おもに2~3歳の子ども親子が対象です。

親子でのんびり、自然とふれあって、親は自分の「楽しい気持ち」も大事にしてほしいと考えています。
そして普段の暮らしの中で公園や野山に気軽に出かけるきっかけになれば~と思います。

前半はみんなで木や葉っぱや地面に「さわる」がテーマです。

ゴシゴシ、ナデナデ。いろいろさわれたかな。

後半は親子で<宝さがし>。
赤いものやふわふわしたもの、においのするもの…などなどを探しながらのお散歩です。
11902627_2014-05-24_14-38-25_DSC_7066_convert_20140604122551.jpg

においのするものなんてあるの~?とおとな。
でもこれが見つかると嬉しい!

この日は白いエゴノキの花が落ちていて、いいにおいがしました。
赤いサクランボもたくさん!

ふだんの生活では、意識して何かにさわったり、においをかいだりすることが少ないので、こうした活動はおとなにもかなり新鮮なようでした。

今日はおもに「さわる」から入っていきましたが、次のステップがあるとすれば「かぐ」をテーマにするのも、おもしろいかもしれません。

★ご参加者の声(アンケートより抜粋)
・子どもと一緒になって地面にしゃがんで、同じ視線になって自然と向き合うのも大事だなあと感じました。
・私自身も童心に、戻って楽しむことができました。
・普段みれないような表情を見せてくれてうれしかったです。
・久しぶりに自然にふれたことで気分がとてもスッキリしました。
・木登りをしたりアリの巣を見つけたり子どももすごくいきいきしていました。
・自然の中で遊び道具が無くても十分に楽しめるのだと感じました。
スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

あおぞら自然共育舎

Author:あおぞら自然共育舎
あおぞら自然共育舎代表、自然案内人 早川広美です。
自然と人をつなぐ仕事をしています。
モットーは「体験による気づきを大切に」。

横浜市在住。
ニックネームはヒロリン。
里山保全歴10年以上、でもわからないことだらけ!

・ネイチャーゲームインストラクター
・ビオトープ管理士
・ハーバルセラピスト
・森林セルフケアサポーター

ホームページは、aozorashizen.comです。
こちらにもぜひお立ち寄りください。

フェイスブックは「あおぞら自然共育舎」で検索または上記HPよりアクセスできます。
どなたでもご覧になれます。

直接のお問い合わせは
info★aozorashizen.com
まで、お気軽にどうぞ!(★を@に変えてくださいね)

*このブログの文章及び写真を無断で使用することはご遠慮ください。

最新記事

最新トラックバック