fc2ブログ

Entries

篠原で見られなくなった身近な生きものたち

3月15日に「反町駅前ふれあいカフェ」の環境講座がありました。
テーマは「篠原で見られなくなった身近な生きものたち」、講師は菅野徹さんです。

菅野さんは、横浜市港北区篠原にて70年以上にわたって生きものの観察記録をとり続け、様々な場で発信もしていらっしゃいます。

「70年以上」!しかも同じ場所で!このことに強い興味をひかれて、私も参加しました。

講座では、残念ながら絶滅してしまった生きものについて、自分自身の観察によって得たことを易しくわかりやすく、余談も交えて(これがまた面白い)お話をしてくださいました。

開口一番、「図鑑や書物にも間違いがあるわけで…」との言葉。
これは私もわが意を得たり!いや自戒も込めて、ですが。
だから、「自分の目で確かめる」ことが何より大切で、そしてさらにはそれを「記録する」ことが大切。

講座中に回覧された大学ノートの「野帳」には、日記形式でびっしりと観察したことや気づいたことが書かれ、所々にはイラストや切抜きもあり、本来は薄い大学ノートもブワッと太くなっていました。

たくさん、学ぶことがありました。
フィールドでも一度ご一緒させていただきたいな~と思いました。

菅野さんは読売新聞に月1回「まちかど四季散歩」というコラムも連載しています。
スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

あおぞら自然共育舎

Author:あおぞら自然共育舎
あおぞら自然共育舎代表、自然案内人 早川広美です。
自然と人をつなぐ仕事をしています。
モットーは「体験による気づきを大切に」。

横浜市在住。
ニックネームはヒロリン。
里山保全歴10年以上、でもわからないことだらけ!

・ネイチャーゲームインストラクター
・ビオトープ管理士
・ハーバルセラピスト
・森林セルフケアサポーター

ホームページは、aozorashizen.comです。
こちらにもぜひお立ち寄りください。

フェイスブックは「あおぞら自然共育舎」で検索または上記HPよりアクセスできます。
どなたでもご覧になれます。

直接のお問い合わせは
info★aozorashizen.com
まで、お気軽にどうぞ!(★を@に変えてくださいね)

*このブログの文章及び写真を無断で使用することはご遠慮ください。

最新記事

最新トラックバック