fc2ブログ

Entries

土づくりと天然酵母 その後

IMG_1890_convert_20140201104856.jpg

2013年12月8日の記事で書いた「土づくりと天然酵母」のその後です。

天然酵母を入れた腐葉土は、すぐにとても良い香りを放つようになりました。
でも、腐葉土の分解はそう簡単には進みません。
冬ということもあると思いますが(屋内の温度変化の少ない所に置いています)。

そこで、残っている天然酵母を全部入れ、野菜ジュースの搾りかすを時々入れるようにしてみました。

そして今日。
おお!カビも生えたけど、何だかずいぶん土らしくなってきました。
濃厚な森林の土の香りがします。

今日は水分が少し多くてべちゃべちゃしていたので、土をスコップ1杯分入れ、そこにまた搾りかすを混ぜ込みました。
写真は、搾りかすを入れた所です。

実験は続きます。

ちなみに、えひめAIを入れた腐葉土は、さわやかな森林の土の香りがしていました。
スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

あおぞら自然共育舎

Author:あおぞら自然共育舎
あおぞら自然共育舎代表、自然案内人 早川広美です。
自然と人をつなぐ仕事をしています。
モットーは「体験による気づきを大切に」。

横浜市在住。
ニックネームはヒロリン。
里山保全歴10年以上、でもわからないことだらけ!

・ネイチャーゲームインストラクター
・ビオトープ管理士
・ハーバルセラピスト
・森林セルフケアサポーター

ホームページは、aozorashizen.comです。
こちらにもぜひお立ち寄りください。

フェイスブックは「あおぞら自然共育舎」で検索または上記HPよりアクセスできます。
どなたでもご覧になれます。

直接のお問い合わせは
info★aozorashizen.com
まで、お気軽にどうぞ!(★を@に変えてくださいね)

*このブログの文章及び写真を無断で使用することはご遠慮ください。

最新記事

最新トラックバック