2013.12/08 [Sun]
大人のためのおはなし会withチター演奏

先日ご縁があって、「大人のためのおはなし会」に初めて出かけてきました。
もう50回めになる会です。
私は「お話を語る」ということを自然体験活動の中でもしたいと思っていて、
できるだけいろんな方から学びたい、楽しみたいと思っています。
今回は特別に佐野玲子さんのチターの演奏もありました。
上の写真がチターです。
(休み時間に自由に触らせてくださいました!)
とても素敵な音色!
最初の音が聞こえてきた時、なぜかジ~ンとして、涙が出そうになりました。
ギターよりもちょっと金属的な響きが混じっているような。
「第三の男」や「荒城の月」などを聴きながら、本当に気持ちのいい時間を過ごしました。
お話も、3人の女性がそれぞれ前に立ってお話を語ってくれました。
とても良かった~。
声もそれぞれに個性があって、それぞれに素敵でした。
「一足のくつ」「渋右衛門と山の神」「急行『北極号』」というお話を聞きました。
1つ思ったのは、変にジェスチャーが入らない方がいいんだなあ、ということ。
音楽と、お話と。
とてもとても楽しい時間でした。
*今回のおはなし会は、本や絵本を読むのではなく物語る形式です。
「素話」「ストーリーテリング」などとも呼ばれることがあります。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form