fc2ブログ

Entries

10/20秋の親子自然遊び教室@境川遊水地公園

IMG_4471_convert_20131127195830.jpg

10月20日(日)、境川遊水地公園(横浜市戸塚区・泉区)主催の「秋の親子自然遊び教室」で講師を担当しました。
3~5歳の子ども親子にご参加いただきました。
前の日はとっとの芽で2~3歳親子。今日はちょっと大きくなりました。

しか~し!この日は朝から雨に風。
雨の場合は室内で、ということになっていたので、おうちのなかでできる自然を感じる遊びをしました。

上の写真は、会場近くの雑木林で拾ってきた落ち葉を並べて<木の葉のカルタとり>をやっているところです。
これがなかなか白熱!
色や形の違う落ち葉を集めましたが、1つだけよ~く似たものを入れてみたのがミソです

葉っぱで遊んだあとは、秋の定番、どんぐりです。

部屋に予め隠したどんぐりをネズミになったつもりで探し出し、そのドングリを使ってわらべ歌で遊んだり、投げたり顔を描いたり。
DSCF8564_convert_20131127195540.jpg
DSCF8567_convert_20131127195645.jpg

ドングリに顔を描くだけのシンプルさ。
でも子どもたちは、これがお父さん、お母さん、おばあちゃん…などととっても楽しそうでした。

最後に『あめふり』という、文字の無い絵本にお話をつけて読みました。
1ページずつ、お父さんお母さんにもお話を作ってもらい回していきました。
子どもたちへ、雨の日のお話のプレゼントでした。
DSCF8571_convert_20131127195925.jpg


★アンケートから(一部抜粋)
・雨の日でも身近なもので楽しめることができて良かったです。
*「印象に残ったもの」の問いで多かったのは、木の葉のカルタ取り、わらべうた遊び、でした。
スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

あおぞら自然共育舎

Author:あおぞら自然共育舎
あおぞら自然共育舎代表、自然案内人 早川広美です。
自然と人をつなぐ仕事をしています。
モットーは「体験による気づきを大切に」。

横浜市在住。
ニックネームはヒロリン。
里山保全歴10年以上、でもわからないことだらけ!

・ネイチャーゲームインストラクター
・ビオトープ管理士
・ハーバルセラピスト
・森林セルフケアサポーター

ホームページは、aozorashizen.comです。
こちらにもぜひお立ち寄りください。

フェイスブックは「あおぞら自然共育舎」で検索または上記HPよりアクセスできます。
どなたでもご覧になれます。

直接のお問い合わせは
info★aozorashizen.com
まで、お気軽にどうぞ!(★を@に変えてくださいね)

*このブログの文章及び写真を無断で使用することはご遠慮ください。

最新記事

最新トラックバック