fc2ブログ

Entries

9/29昆虫観察会@境川遊水地公園

DSCF8324.jpg

9月29日(日)、境川遊水地公園(横浜市戸塚区・泉区)主催の「昆虫観察会」で講師を担当しました。
小学生親子を中心にご参加いただきました。

特にこの時期とフィールドの特性=野原を活かし、バッタ類(直翅目)を中心に取り上げました。
観察会は全体で3部構成にし、まずは「採集」です。
DSCF8295.jpg

最初は恐る恐るの人もいましたが、だんだん調子が出てきました。

次に、「観察」です。
採集したバッタたちを、観察しました。
特に、体のつくりからその暮らしを考えてみました。
DSCF8312.jpg

そして、メインイベント?「第2回バタリンピック」です!
バッタの飛距離を競います。
DSCF8318.jpg

優勝はトノサマバッタの15m、準優勝もトノサマバッタの11mでした!
トノサマはなぜ遠くまで飛べるのか?そんなことも考えてみました。


最後に、公園職員の方から、こうしたバッタたちの住みかとなる「草はら」がどのようにして維持されているのか、草刈りや遊水地の機能などと関連づけて、実際に行っていること、起こっていることを話していただきました。
(この時も、数日前に大雨で越流-低くした堤防から川の水をあふれさせ、水を溜めること-があったばかりでした)

★私たちの安全な暮らしに欠かせない遊水地の機能については、境川遊水地公園のサイトもぜひご覧くださいね!
スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

あおぞら自然共育舎

Author:あおぞら自然共育舎
あおぞら自然共育舎代表、自然案内人 早川広美です。
自然と人をつなぐ仕事をしています。
モットーは「体験による気づきを大切に」。

横浜市在住。
ニックネームはヒロリン。
里山保全歴10年以上、でもわからないことだらけ!

・ネイチャーゲームインストラクター
・ビオトープ管理士
・ハーバルセラピスト
・森林セルフケアサポーター

ホームページは、aozorashizen.comです。
こちらにもぜひお立ち寄りください。

フェイスブックは「あおぞら自然共育舎」で検索または上記HPよりアクセスできます。
どなたでもご覧になれます。

直接のお問い合わせは
info★aozorashizen.com
まで、お気軽にどうぞ!(★を@に変えてくださいね)

*このブログの文章及び写真を無断で使用することはご遠慮ください。

最新記事

最新トラックバック