fc2ブログ

Entries

6/9 みんな集まれ!トンボと遊ぼう@本牧市民公園トンボ池

IMGP5049.jpg

6月9日(日)、本牧市民公園トンボ池(横浜市中区)にて「第24回本牧市民公園・しぜんかんさつ会」が開催されました(主催:横浜にとんぼを育てる会・本牧市民公園とんぼ池愛護会)。
田植えやザリガニ釣りが行われる中、私は「生きもの観察」の部を担当しました。

タモ網を使って、池の中に暮らす生きものを採集します。
写真は、決して網を横取りしているのではありません(^^;
こうするんだよ、と教えているのです。

さてさて、こうして採集された生きものを、容器に入れて観察です。
IMGP5073.jpg

子どもたちと、ドジョウのヒゲの本数を数えたり、ヤゴがどんなトンボになるかお話したり。
やはり自分で捕まえた生きものには興味深々。

ここは「トンボ池」として整備され、多くの生きものが暮らせる豊かな水辺づくりに、市民団体が取り組んでいる場所です。とても広い水辺なので、維持管理も大変だと思います。

これからも、いろんな生きものが集まってくる、そして人々も集まってくる、生きものと人のにぎわいのある―そんな場でありますように。

★この日観察された生きもの
・シオカラトンボ(ヤゴ・成虫)
・オオシオカラトンボ(成虫)
・ドジョウ
・メダカ
・タニシ
・ヒキガエル(成体2年目くらい?・左目欠損)
・ウシガエル(幼生・成体)
・アメリカザリガニ
スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

あおぞら自然共育舎

Author:あおぞら自然共育舎
あおぞら自然共育舎代表、自然案内人 早川広美です。
自然と人をつなぐ仕事をしています。
モットーは「体験による気づきを大切に」。

横浜市在住。
ニックネームはヒロリン。
里山保全歴10年以上、でもわからないことだらけ!

・ネイチャーゲームインストラクター
・ビオトープ管理士
・ハーバルセラピスト
・森林セルフケアサポーター

ホームページは、aozorashizen.comです。
こちらにもぜひお立ち寄りください。

フェイスブックは「あおぞら自然共育舎」で検索または上記HPよりアクセスできます。
どなたでもご覧になれます。

直接のお問い合わせは
info★aozorashizen.com
まで、お気軽にどうぞ!(★を@に変えてくださいね)

*このブログの文章及び写真を無断で使用することはご遠慮ください。

最新記事

最新トラックバック