2013.05/14 [Tue]
5/11いっしょに野遊びを楽しもう 春編@とっとの芽

戸塚区地域子育て支援拠点「とっとの芽」主催の「お父さんもお母さんもいっしょに野遊びを楽しもう 春編」(舞岡公園にて)で講師を担当しました。
昨年の12月に引き続き2回目の開催となりました。
★とっとの芽のブログも見てね!
なんとも悩ましい空模様。
9時ごろから本降りになりましたが、時々やんだり小降りになったり、またザアザア降ったり

そんな中、雨に濡れて生き生きとした木々や草に囲まれて、野遊びの時間が始まりました。
雨が降って嫌なのはおとなだけ!
2歳児を中心とした子どもたちは、カッパと長靴でテクテク歩く!走る!
<森の色合わせ>では、続々と素敵な葉っぱや木の実、花びら、木の枝などが集まってきました。
赤や黄色や白。1つとして同じ色がありません。
本当に、子どもの目はいいですね。

この日は、サクランボがたくさん落ちていたので、急きょ「自然の絵の具でお絵かき」をしてみました。
赤い実や葉っぱ、土などを直接画用紙にこすりつけて、雨降りの水玉模様を描いてみよう。

ロープと洗濯ばさみがあれば即席の展示会ができたのになあ。
だって素敵な絵がたくさん出来上がったのです。
雨ににじむのも、期せずしてイイ感じでした。
さて、「虫愛ずる姫」たちは落ち葉の下からヤスデを発見。

雨の中、お父さん、お母さんも楽しかったかな。
「雨の日の野遊び」、私もまた楽しみたいと思いました。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form