fc2ブログ

Entries

3/9開催:オギで編み細工~はらっぱの植物を暮らしに活かそう♪~

オギって知ってますか?
このブログでは、ちょくちょく登場する、ススキに似た植物です。

河川敷や湿地などで広い草はらを形成することが多く、様々な生きものの暮らす場となっています。

例えば、キリギリスやバッタの仲間。
例えば、小さな哺乳類・カヤネズミ。
例えば、オオカマキリ。チョウやガ。冬は、小鳥たちの大切な冬越しの場にもなります。

そんな素敵なはらっぱを、維持するために刈り取ったオギを素材にした「編み細工」(小さな敷物づくり)をする催しで、講師を担当します。
当日は、オギ原でのミニ観察会を行い、実際に少量の刈り取り体験をしてから、製作に入ります。

・日時:2013年3月9日(土)9:30~12:00
・会場:境川遊水地公園(神奈川県横浜市戸塚区・泉区)
・参加費:200円
・対象:小学生以上の方(小3以下の方は保護者同伴)15名
・主催:境川遊水地公園

草はらの維持保全+自然観察+作業で出た素材を活用したものづくりという、なかなかない内容です。
まだお席があるようですので、関心のある方は、この機会にどうぞ!

お申込や詳しくは、こちらをリンクして境川遊水地公園へお願いします
スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

あおぞら自然共育舎

Author:あおぞら自然共育舎
あおぞら自然共育舎代表、自然案内人 早川広美です。
自然と人をつなぐ仕事をしています。
モットーは「体験による気づきを大切に」。

横浜市在住。
ニックネームはヒロリン。
里山保全歴10年以上、でもわからないことだらけ!

・ネイチャーゲームインストラクター
・ビオトープ管理士
・ハーバルセラピスト
・森林セルフケアサポーター

ホームページは、aozorashizen.comです。
こちらにもぜひお立ち寄りください。

フェイスブックは「あおぞら自然共育舎」で検索または上記HPよりアクセスできます。
どなたでもご覧になれます。

直接のお問い合わせは
info★aozorashizen.com
まで、お気軽にどうぞ!(★を@に変えてくださいね)

*このブログの文章及び写真を無断で使用することはご遠慮ください。

最新記事

最新トラックバック