fc2ブログ

Entries

2/3森あそびコミュニティ もりのこ 第8回~バードウォッチング

IMG_2249re.jpg

森のようちえん 葉山 もりのわでは、月に1回「森あそびコミュニティ もりのこ」を開催しています。
地域の小学生と、もりのわの親子がやってきます。
私は、こちらの方もお手伝いをさせてもらっています。

2月のテーマは「バードウォッチング」でした。いつもの森戸川林道です。
ここでは、私の個人的な感想を書いてみます。
「もりのわ」のブログもぜひご覧ください!

上の写真は、「鳥が何をしているか」を観察するためのシートです。
やはり林道という環境からか、木から飛び立つ鳥を見る機会が多くありました。

でも、この日私が一番興奮したのは、空飛ぶノスリを見たこと!
それも1度ではなく、何回か。

下から見ると、白っぽい体に、両方の翼に1つずつある褐色の斑が目立ちます。
林道からと、川原でお弁当を食べている時に見られました。

*後日、あちこちでノスリを見ました。

そのほかには、
・アオジ
・ヒヨドリ
・シジュウカラ
・コゲラ(声)
・ウグイス(声)
・ハシブトガラス
・ハシボソガラス
などを観察しました。

川では、冷たい水の中で生きものが暮らしていました。
ハリガネムシ。
IMG_2252re.jpg
カワゲラの幼虫。
IMG_2250re.jpg

子どもたち、鳥のくらしに少しでも興味を持ってくれたかな。
スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

あおぞら自然共育舎

Author:あおぞら自然共育舎
あおぞら自然共育舎代表、自然案内人 早川広美です。
自然と人をつなぐ仕事をしています。
モットーは「体験による気づきを大切に」。

横浜市在住。
ニックネームはヒロリン。
里山保全歴10年以上、でもわからないことだらけ!

・ネイチャーゲームインストラクター
・ビオトープ管理士
・ハーバルセラピスト
・森林セルフケアサポーター

ホームページは、aozorashizen.comです。
こちらにもぜひお立ち寄りください。

フェイスブックは「あおぞら自然共育舎」で検索または上記HPよりアクセスできます。
どなたでもご覧になれます。

直接のお問い合わせは
info★aozorashizen.com
まで、お気軽にどうぞ!(★を@に変えてくださいね)

*このブログの文章及び写真を無断で使用することはご遠慮ください。

最新記事

最新トラックバック