fc2ブログ

Archive [2016年06月 ] 記事一覧

田んぼの仕事~草取り

先週の日曜日に久しぶりに田んぼの作業に参加できました。仕事とぶつかることが多くて、代かきや田植えには参加できずこの日は久しぶりだったので、張り切って行きました~!取るのは「コナギ」という草。田植え後1か月弱なので、まだ小さいです。草を取りつつ、稲株の周りをかいて土中に酸素を送り込みます。作業をしていると、ヤゴやドジョウやクモにも会いました~草取り終了!みんなで何となく田んぼを眺めている、これがいい...

5/29 プールのヤゴ救出大作戦!@保土ヶ谷公園

5/29(日)、「プールのヤゴ救出大作戦!」が保土ヶ谷公園主催で行われ、講師を担当しました。定員30名の所、それを超えるお問い合わせがあったようです!そして当日キャンセルはゼロ!幼児から小学生、その親、おじいちゃん、おばあちゃんと、にぎやかに始まりました。保土ヶ谷公園には、浅いプールやスライダーのあるプール、25mプールと、いろんな種類のプールがあります。まずは浅い噴水プールでヤゴ取りです。プールは地形的...

4/30、5/14、5/28 しぜんのおくりもの~ネイチャーゲームとアロマでつくろう

4/30(土)、5/14(土)、5/28(土)13時~15時、メラレウカラボ主催、あおぞら自然共育舎共催で「しぜんのおくりもの~ネイチャーゲームとアロマでつくろう」を開催しました。これは日本アロマ環境協会が毎年行っている「香育」イベントの一環として実施されたものです(横浜市港北区・神奈川区)。3回分まとめてレポートです!なので、写真は3回分がいろいろ使われていることをご了承ください。どの回も前半1時間は外で五感、特...

5/22 水辺の生きもの観察会@JFEトンボみち

5月22日(日)、横浜市鶴見区にてJFEエンジニアリング株式会社様主催の「水辺の生きもの観察会2016」があり、あおぞら自然共育舎が企画・講師を担当しました。同社では、「京浜の森づくり」の一環として「JFEトンボみち」という地域に開放した遊歩道を設置し、その中に水辺ビオトープも造成しました。あおぞら自然共育舎では、ご縁があり2011年より観察会を担当させていただいています。今回は定員30名に対し40名以上の応募が!!...

ご案内

プロフィール

あおぞら自然共育舎

Author:あおぞら自然共育舎
あおぞら自然共育舎代表、自然案内人 早川広美です。
自然と人をつなぐ仕事をしています。
モットーは「体験による気づきを大切に」。

横浜市在住。
ニックネームはヒロリン。
里山保全歴10年以上、でもわからないことだらけ!

・ネイチャーゲームインストラクター
・ビオトープ管理士
・ハーバルセラピスト
・森林セルフケアサポーター

ホームページは、aozorashizen.comです。
こちらにもぜひお立ち寄りください。

フェイスブックは「あおぞら自然共育舎」で検索または上記HPよりアクセスできます。
どなたでもご覧になれます。

直接のお問い合わせは
info★aozorashizen.com
まで、お気軽にどうぞ!(★を@に変えてくださいね)

*このブログの文章及び写真を無断で使用することはご遠慮ください。

最新記事

最新トラックバック