fc2ブログ

Archive [2016年05月 ] 記事一覧

5/1 森あそびコミュニティ もりのこ~春を見つけよう

森のようちえん 葉山もりのわでは、月に1回「森あそびコミュニティ もりのこ」を開催しています。地域の小学生と、もりのわの親子がやってきます。私は、もりのわに加えて、こちらの方もお手伝いをさせてもらっています。5月のテーマは「春を見つけよう」です。ここでは、私の個人的な感想を書いてみます。★「もりのわ」のブログもぜひご覧ください!今回は、林道を歩きながらネイチャーゲーム<フィールドパターン>を行い、い...

5/8 親子自然あそび教室@境川遊水地公園

5/8(日)、境川遊水地公園にて開催された「親子自然あそび教室」で講師を担当しました。4~6歳児親子で野遊びの初めの一歩を踏み出すこの講座、今回はオール男の子!アイスブレイクも兼ねての生きもの探しウォーミングアップではちょっと走ってエネルギー発散も。生きもの探しの最初は、定番の「ダンゴムシ」~。見つけたら掌に乗せてみたり、脚の数を数えたり。そのあとは親子で生きものを探しながら野原をお散歩です。テントウ...

4/29 親子で楽しむネイチャーゲーム@日比谷公園

4/29(祝)、日比谷公園にて「親子で楽しむネイチャーゲーム」(緑と水の市民カレッジ講座)で講師の1人を担当しました(主催:東京都公園協会)。さわやかな晴天!アイスブレイクでヒヨドリになって体を動かした後は、そっと耳を澄ませてシジュウカラやオナガの声、風の音などを聞き深呼吸。さあ、親子で自然の中に隠れている「形」さがしに出発です!丸、三角、蛇行、放射、などなど。<フィールドパターン>カードを片手に、小...

【ご案内】5/29(日)プールのヤゴ救出大作戦!@保土ヶ谷公園

5/29(日)10時~12時、保土ヶ谷公園にて「プールのヤゴ救出大作戦!」が開催されます!あおぞら自然共育舎 早川広美が講師として担当させていただきます。先日、下見の際にはヤゴがいっぱいいましたよ~。プール掃除の前に、できるだけヤゴを助けたいと思います。ヤゴがどんなトンボになるのかも調べてもらいますよ。ぜひ来てくださいね!...

ご案内

プロフィール

あおぞら自然共育舎

Author:あおぞら自然共育舎
あおぞら自然共育舎代表、自然案内人 早川広美です。
自然と人をつなぐ仕事をしています。
モットーは「体験による気づきを大切に」。

横浜市在住。
ニックネームはヒロリン。
里山保全歴10年以上、でもわからないことだらけ!

・ネイチャーゲームインストラクター
・ビオトープ管理士
・ハーバルセラピスト
・森林セルフケアサポーター

ホームページは、aozorashizen.comです。
こちらにもぜひお立ち寄りください。

フェイスブックは「あおぞら自然共育舎」で検索または上記HPよりアクセスできます。
どなたでもご覧になれます。

直接のお問い合わせは
info★aozorashizen.com
まで、お気軽にどうぞ!(★を@に変えてくださいね)

*このブログの文章及び写真を無断で使用することはご遠慮ください。

最新記事

最新トラックバック