fc2ブログ

Archive [2016年02月 ] 記事一覧

2/14 自然観察会@富岡総合公園感謝祭

2/14(日)、富岡総合公園感謝祭の催物の1つとして、自然観察会を担当しました。この日は春一番で、午前中は暴風雨になりましたが、そんな中運営スタッフの皆さまがテントの設営などをなさって大変だったと思います。私の担当は13時からでしたので、ちょうど雨もやみ、お天気が回復してきた頃でした。サンマの焼けるいいにおいの漂う中、始まりました自然観察会。おもに植物の様子を中心に観察しました。上の写真はアジサイの葉が...

2/7 森あそびコミュニティ もりのこ~山歩き

森のようちえん 葉山もりのわでは、月に1回「森あそびコミュニティ もりのこ」を開催しています。地域の小学生と、もりのわの親子がやってきます。私は、もりのわに加えて、こちらの方もお手伝いをさせてもらっています。2月のテーマは「山歩き」です。ここでは、私の個人的な感想を書いてみます。★「もりのわ」のブログもぜひご覧ください!もりのわの親子にとっては、お父さんやお母さんが日頃子どもたちが歩いている山を自分...

田んぼの仕事~堆肥ふるいと餅つき

1月下旬の日曜日。田んぼに堆肥を入れました。この堆肥は草刈りをした草や落ち葉を積んでおいたものです。今回はカブトムシの幼虫が出てこなかったなあ。たまたまだといいのだけど。リヤカーの上でふるいます。2人でタイミングを合わせてゆすります。リヤカー6分目くらいの堆肥を2杯、田んぼにまきました。また春から田んぼに稲を育ててもらうために。同時にかまどでは米がふかしあがってきました。久しぶりの餅つき。私も一通りや...

ご案内

プロフィール

あおぞら自然共育舎

Author:あおぞら自然共育舎
あおぞら自然共育舎代表、自然案内人 早川広美です。
自然と人をつなぐ仕事をしています。
モットーは「体験による気づきを大切に」。

横浜市在住。
ニックネームはヒロリン。
里山保全歴10年以上、でもわからないことだらけ!

・ネイチャーゲームインストラクター
・ビオトープ管理士
・ハーバルセラピスト
・森林セルフケアサポーター

ホームページは、aozorashizen.comです。
こちらにもぜひお立ち寄りください。

フェイスブックは「あおぞら自然共育舎」で検索または上記HPよりアクセスできます。
どなたでもご覧になれます。

直接のお問い合わせは
info★aozorashizen.com
まで、お気軽にどうぞ!(★を@に変えてくださいね)

*このブログの文章及び写真を無断で使用することはご遠慮ください。

最新記事

最新トラックバック