fc2ブログ

Archive [2014年06月 ] 記事一覧

5/25親子で生きもの観察会2014@JFEトンボみち

5月25日(日)、横浜市鶴見区にて株式会社JFEエンジニアリング主催の「親子で生きもの観察会2014」があり、あおぞら自然共育舎が企画・講師を担当しました。同社では、「京浜の森づくり」の一環として「JFEトンボみち」という地域に開放した遊歩道を設置し、その中に水辺ビオトープも造成しました。あおぞら自然共育舎では、ご縁があり2011年より観察会を担当させていただいており、今回で5回目となりました。この観察会は、生き...

5/24お父さんもお母さんもいっしょに野遊びを楽しもう~春編@とっとの芽

戸塚区地域子育て支援拠点「とっとの芽」主催の「お父さんもお母さんもいっしょに野遊びを楽しもう 春編」(舞岡公園にて)で講師を担当しました。年に2回、春と秋に開催し、今回4回目の開催となりました。おもに2~3歳の子ども親子が対象です。親子でのんびり、自然とふれあって、親は自分の「楽しい気持ち」も大事にしてほしいと考えています。そして普段の暮らしの中で公園や野山に気軽に出かけるきっかけになれば~と思いま...

4・5月のネイチャーキッズ@北加瀬こども文化センター

北加瀬こども文化センター(川崎市)の「ネイチャーキッズクラブ」。月に2回、1回約75分の時間の中で、子どもたちとネイチャーゲームや自然遊び、ビオトープ作り、自然観察などを楽しみます。おもに小学校低学年の子たち7~9人です。担当してこの4月から2年目に入りました。4月1回目。山の桜に誘われて、加瀬山に行きました。<森の色あわせ>をしましたが、合わせる色はカードではなく、クレヨンで自分で作ったもの。実はこれ、5...

ご案内

プロフィール

あおぞら自然共育舎

Author:あおぞら自然共育舎
あおぞら自然共育舎代表、自然案内人 早川広美です。
自然と人をつなぐ仕事をしています。
モットーは「体験による気づきを大切に」。

横浜市在住。
ニックネームはヒロリン。
里山保全歴10年以上、でもわからないことだらけ!

・ネイチャーゲームインストラクター
・ビオトープ管理士
・ハーバルセラピスト
・森林セルフケアサポーター

ホームページは、aozorashizen.comです。
こちらにもぜひお立ち寄りください。

フェイスブックは「あおぞら自然共育舎」で検索または上記HPよりアクセスできます。
どなたでもご覧になれます。

直接のお問い合わせは
info★aozorashizen.com
まで、お気軽にどうぞ!(★を@に変えてくださいね)

*このブログの文章及び写真を無断で使用することはご遠慮ください。

最新記事

最新トラックバック