fc2ブログ

Archive [2014年05月 ] 記事一覧

5/18親子自然遊び教室・春@境川遊水地公園

5月18日(日)、境川遊水地公園(横浜市戸塚区・泉区)主催の「親子自然遊び教室・春」で講師を担当しました。3~5歳の親子を中心に、「自然遊び、初めの一歩」的な催しです。20人の皆さんが参加されました。今日をきっかけに、普段の暮らしの中でも自然とふれあいながらの遊びやお散歩が増えるといいなあと考えてやっています。今回の隠しテーマは「ふれる、さわる」です。もちろん、親子の交流やほかの家族との交流もテーマで...

5/4森あそびコミュニティ もりのこ~春のお気に入りを見つけよう~

森のようちえん 葉山 もりのわでは、月に1回「森あそびコミュニティ もりのこ」を開催しています。地域の小学生と、もりのわの親子がやってきます。私は、こちらの方もお手伝いをさせてもらっています。今月のテーマは「春のお気に入りを見つけよう」、いつもの森戸川です。ここでは、私の個人的な感想を書いてみます。★「もりのわ」のブログもぜひご覧ください!川原へ行く間、林道を歩きながら<森の色あわせ>をすることにし...

カブの種、採取!

去年の11月に蒔いたカブの種が採れました!花が咲いた時の様子はこちらです。...

奥山の存在~高尾山を歩いて~

少し前の話です。4月下旬に友人の案内で高尾山に行ってきました。小学生の遠足以来だから約40年ぶり?(サバよんでませ~ん)いくつかある登山道から沢筋の登山道を行くことに。キョロキョロ周りを見ながら、普段はあまり目にしない動植物を観察。それはもうワクワクウキウキ。久しぶりに見たミミガタテンナンショウ。耳たぶのように左右に出っ張っているのがわかるでしょうか。道の真ん中にフンが!フンを見れば棒でツンツンつ...

【ご案内】親子で生きもの観察会2014(主催:JFEエンジニアリング)

2014年5月25日(日)10時~12時場所:JFEトンボみち(横浜市鶴見区)主催:(株)JFEエンジニアリング親子で生きもの観察会2014…が、開催されます。私はじめあおぞら自然共育舎が企画・講師を担当します。・対象:小学生と保護者、30名(きょうだいの未就学児は可)・参加費:200円・申込受付:5月14日(水)9時よりJFEエンジニアリングさんへFAXまたはメールで。*申込先など詳しくはこの記事の1番下のチラシの画像をご覧ください。...

ご案内

プロフィール

あおぞら自然共育舎

Author:あおぞら自然共育舎
あおぞら自然共育舎代表、自然案内人 早川広美です。
自然と人をつなぐ仕事をしています。
モットーは「体験による気づきを大切に」。

横浜市在住。
ニックネームはヒロリン。
里山保全歴10年以上、でもわからないことだらけ!

・ネイチャーゲームインストラクター
・ビオトープ管理士
・ハーバルセラピスト
・森林セルフケアサポーター

ホームページは、aozorashizen.comです。
こちらにもぜひお立ち寄りください。

フェイスブックは「あおぞら自然共育舎」で検索または上記HPよりアクセスできます。
どなたでもご覧になれます。

直接のお問い合わせは
info★aozorashizen.com
まで、お気軽にどうぞ!(★を@に変えてくださいね)

*このブログの文章及び写真を無断で使用することはご遠慮ください。

最新記事

最新トラックバック