fc2ブログ

Archive [2013年04月 ] 記事一覧

4/13エコアップ隊~草原の観察と保全@馬入水辺の楽校

4月13日(土)、馬入水辺の楽校(神奈川県平塚市)でエコアップ隊の講師を担当しました。テーマはオリエンテーションと草原の観察・保全です。昨年度、オギ原の保全としてセイタカアワダチソウの除草に取り組んできました。が、しかし…。またこんなに生えている!少しでも、ということでみんなで抜きました(最初の写真)。この日はとても穏やかに晴れた日で、私たちも開放的な気持ちになりました。隣接する花畑からは何度もヒバリ...

田んぼの仕事~田起こし

今日は冷たい雨の中、田起こしを行いました。農家さんなら、こんな冷たい雨の日にわざわざやらないのかもしれませんが、私たちは農体験でやっているのでなかなか延期も難しいのです。作業が終わったら、雨がやみました。上の写真は、その時に撮ったものです。久しぶりの田んぼの土の感触は、気持ちよかった~!鍬をザックザックとさして土を返すのが、なんとも心地よい。これはシュレーゲルアオガエルの卵塊。全部で4個見つかりま...

3/31第27回横浜の水辺と緑を考える子ども会議

3/31(日)、「第27回横浜の水辺と緑を考える子ども会議」が大岡小学校で開催され、私も(当日だけですが)初めて参加しました。ひとことで言うと、参加してみてとても良かった!ということです。この会議は1985年から開催され―そのこと自体もスゴイことです。まだ「環境」という言葉もあまり一般化していなかった頃です―、子どもたちが主体となって実行委員会での準備を重ね、おとなたちは見守りながら一緒になって作っていくもの...

ご案内

プロフィール

あおぞら自然共育舎

Author:あおぞら自然共育舎
あおぞら自然共育舎代表、自然案内人 早川広美です。
自然と人をつなぐ仕事をしています。
モットーは「体験による気づきを大切に」。

横浜市在住。
ニックネームはヒロリン。
里山保全歴10年以上、でもわからないことだらけ!

・ネイチャーゲームインストラクター
・ビオトープ管理士
・ハーバルセラピスト
・森林セルフケアサポーター

ホームページは、aozorashizen.comです。
こちらにもぜひお立ち寄りください。

フェイスブックは「あおぞら自然共育舎」で検索または上記HPよりアクセスできます。
どなたでもご覧になれます。

直接のお問い合わせは
info★aozorashizen.com
まで、お気軽にどうぞ!(★を@に変えてくださいね)

*このブログの文章及び写真を無断で使用することはご遠慮ください。

最新記事

最新トラックバック