fc2ブログ

Category [自然(生きもの以外) ] 記事一覧

見たぞ!金環日食

今日5月21日は金環日食の日。私は2ヶ月も前から日食グラスを買って、楽しみにしていました。でも…朝起きると空はどんより厚い雲。追い討ちをかけるように、6時過ぎからはザーザーと音を立てて雨が降り出しました。「こりゃあ、もうダメか…」とテレビに映る東京の日差しをうらやましく見ながら、半ば諦めていました。ところが!7時過ぎに雨が上がり始め、なんと7時半前ころには薄く陽がさし始めたのです!私は横浜市内に住んでいる...

移ろう春、山笑う

春の山の色合いは、あっという間に移り変わってしまいます。それで、ブログにも間に合わず…^^;これらの写真は2週間から10日くらい前の、横浜や葉山で撮った春景色です。私は、山の1年の中でこのころの景色が1番好きです。山の桜が咲き誇るころ。間もなく花びらは散り、小さな葉がうずうずと出てくると、山の色はまったく違ったものになります。そのころもとてもいいのです。でも、そのあとすぐに新緑になってしまうかと思うと、ち...

草はらの保全

私が参加している横浜市内の公園での活動の1つに、「葦原の保全」があります。年に1回、3月頃に機械刈りをしてもらった所を、細かい所の手刈りやオギやヨシの落ちた枯葉をかいて地面に光が当たるようにします。枯れ草の下には、こんな芽生えがたくさん隠れています。これはミゾソバかアキノウナギツカミかな?枯れ草に覆われたままで光が十分に届かないと、育たない植物があります。だから、草刈りをして、枯れ草もかいていきます...

ご案内

プロフィール

あおぞら自然共育舎

Author:あおぞら自然共育舎
あおぞら自然共育舎代表、自然案内人 早川広美です。
自然と人をつなぐ仕事をしています。
モットーは「体験による気づきを大切に」。

横浜市在住。
ニックネームはヒロリン。
里山保全歴10年以上、でもわからないことだらけ!

・ネイチャーゲームインストラクター
・ビオトープ管理士
・ハーバルセラピスト
・森林セルフケアサポーター

ホームページは、aozorashizen.comです。
こちらにもぜひお立ち寄りください。

フェイスブックは「あおぞら自然共育舎」で検索または上記HPよりアクセスできます。
どなたでもご覧になれます。

直接のお問い合わせは
info★aozorashizen.com
まで、お気軽にどうぞ!(★を@に変えてくださいね)

*このブログの文章及び写真を無断で使用することはご遠慮ください。

最新記事

最新トラックバック